【効果1.5倍!ブログ解体新書の利用ガイド】はこちら

【ブログ解体新書No.18】僕、ピエロ。徹底解剖(住居系ブロガー)

はにわ君
はにわ君

先人ブログを研究したいけど、時間が取れなくて困ってるんだよ…

こんな悩みに答えます。

カイボウ博士
カイボウ博士

忙しいあなたに代わり「僕、ピエロ。(以下:さぅブログ)」を研究したのじゃ!

本記事で分かること

・さぅブログが伸びてる理由2選
・盗みたい2つのこと
・カイボウ博士からの提案
・おすすめ記事選

わたし(1分で読める)はブログ歴4カ月のため、初心者目線で分析しています。

ブログの特徴

運営者の実績

・4桁ブロガー(3カ月連続)
・Twitter4桁フォロワー(運営8カ月目)
・一家の大黒柱

さぅブログは、家づくりをメインに書く特化よりのブログで、ストーリー形式で読める記事が特徴です。

また先日、第一子を迎え多忙間違いなしのブロガーでもあります。

カイボウ博士
カイボウ博士

解体マトリクス図での位置関係は、こんな感じじゃ!

では、秘訣を見ていきましょう。

ブログが伸びてる理由2選

ブログが伸びる理由

ストーリーテリングが上手い

さぅブログが伸びる最大の特徴として、ストーリーテリングの上手さが挙げられます。

ストーリーテリングって何?

相手に印象的なエピソードなどを聞かせ、伝えたい思いをイメージ付ける手法で、本の読み聞かせなどが代表的

つまり「経験談や例え話しを使う」ことに長けていると言うことです。

この内容がよく分かる記事がこちら

当記事では「のび太とジャイアン、他校のヤンキー」を例に読者へ思いを伝えています。

この例えの上手さに衝撃を受け、秘訣を探ると…

読書歴20年!!

薄々は感じていましたが、やはり活字中毒に染まった読書家でした

ここで注目したいのは、読書家だから優れているではなく、能力の活かし方が上手い点です。

理由を説明します。

さぅワールドの展開

・さぅブログの柱である「家づくり記事」はストーリー形式で話が進むため、体験談や例え話しがふんだんに使える
・これにより、さぅワールドの魅力が発揮し読者が虜になる

つまり能力が活かせるコンセプトということ。

これは自分の良さを知っているからこそ、成り立った秘訣と言えます。

カイボウ博士
カイボウ博士

自分を知ることは、小手先のテクニックより大切なことじゃよ~

はにわ君
はにわ君

秘訣は分かったけど、どうしたら例え話しが上手くなるか教えてよ~

はにわ君の要望に答えると、下記の習慣を身に着けると良いです。

もちろん読書嫌いな人でも大丈夫。

まずは理論から(自論だよ)

例え話しの本質は、同じ意味を持った言葉をいかに活用するかであり、そのためには語彙を増やすことが必要

つまり類語を知り語彙力を高めることが大切です。

では具体的に何をしたらいいのか?

私が実践している方法はこちら

  • まず、伝えたい思いを言語化する
  • その言葉を「○○ 類語」と検索する
  • 気になった類語の意味を調べる
  • 最初に思いついた内容を言い換えてみる

たった4ステップで語彙は増えます。

ここで大切なのは、ただ多くの言葉に触れるだけでなく、実際に使うことです。

カイボウ博士
カイボウ博士

使うことで言葉のニュアンス(特徴)が学べるんじゃよ~

続きが気になる次回予告

さぅブログは文末に、次回内容を匂わせる文章を書く特徴があり、これでリピーターを増やしています。

いわゆるドラマの次回予告のようなもの。

では実際の予告を見て頂こう

#21の次回予告の様子

大半の人が「・・・(゜o゜)次どうなるの?」となったはずです。

この予告には2つの隠れた秘訣があります。

  • 意外性によって読者を混乱させる
  • 結論を述べ想像をかき立たせる

特に後者が重要で、想像する時間が伸びるほど「読む価値がある」となります。

続編のある記事には、ぜひ取り入れたい手法です。

カイボウ博士
カイボウ博士

「なぜか記事をハシゴしてしまう」こんなブログには、小さな工夫がされとるんじゃよ~

盗みたい2つのこと

例え話しの極意を学ぶ

前述しているため補足程度ですが、例え話しを使う上で押さえたいポイントがこちら。

相手がイメージできるネタを使う

ドラえもんは世代間のギャップもなく、日本人なら誰でも知っており、容易にイメージが伝わります

このように誰でも分かる内容の選定が重要です。

もしマイナーな内容を書く場合は、写真などでイメージしやすい工夫を入れると良いでしょう。

カイボウ博士
カイボウ博士

どちらにせよ、イメージの共有は相手に合わせた工夫が大切じゃよ~

感情の込め方を学ぶ

さぅブログには感情が込められた文章が多く、読者が感情移入することで、リピーターとなっています。

感情が込められた文章とは?

喜怒哀楽を感じさせる言葉を使うことで、感情の変化(動き)が伝わる文章のこと

では、どうすれば感情を込められるのか?

おすすめは見て学ぶことで、さぅさん(@Sau_IamPiero)のツイートを監視すると良いです。

はにわ君
はにわ君

感情丸出しのツイートが多くて、勉強になりそうだね!

がっつり学びたい人は、さぅさんおすすめの「小説」を読めばヒントが見つかるかもしれません。

本は読むほど語彙力が向上し、想像力も身につく最高のツールです。

1日10分でも読み続けるとをおすすめします。

カイボウ博士からの提案

今後の方向性について

家づくり記事も、いよいよ終盤に近付いてきた感じがあります。

そこで気になるのが、今後どんな記事をメインに書いていくかです。

個人的に読んでみたいのは

・これがローン返済の現実(各月)
・マイホーム子育ての本音(成長に合わせ)

カイボウ博士
カイボウ博士

みんな陰では気になっとると思うから、ぜひ検討してくれの~

以上、まとめます

伸びてる理由2選
  • ストーリーテリングが上手い
    (言い換えを練習する)
  • 続きが気になる次回予告
    (結論をのべ想像をかき立たせる)
盗みたい2つのこと
  • 例え話しの極意を学ぶ
    (イメージできるネタを使う)
  • 感情の込め方を学ぶ
    (Twitterの監視と読書を習慣化)
カイボウ博士からの提案
  • 今後の方向性について
    (読んでみたい2つの提案)

おすすめ記事6選

家づくりって大変!

続きが気になること間違いなしの記事です。

さぅワールド炸裂の雑記

世の男性陣は、ぜひ読んでおきたい記事です。

追伸”6日ぶりの投稿”

どうも、kasaiyaです。

今回の記事、実は6日ぶりの投稿です。

期間が空くと書くのが辛いね…そして気づいた

更新頻度が落ちたブロガーは…

この辛さに負けて辞めていくのかと!!!

こう感じた私から一言

しんどくても継続しよ、その方が楽!

では、次回もお楽しみに!!