【効果1.5倍!ブログ解体新書の利用ガイド】はこちら

【ブログ解体新書No.24】WebNote+徹底解剖(技師系ブロガー)

はにわ君
はにわ君

先人ブログを研究したいけど、時間が取れなくて困ってるんだよ…

こんな悩みに答えます。

博士
博士

忙しいあなたに代わり「WebNote+(以下、さとしんブログ)」を研究したのじゃ!

本記事で分かること

・さとしんブログが伸びてる理由2選
・盗みたい2つのこと
・カイボウ博士からの提案
・おすすめ記事4選

結論だけを知りたい人は「伸びてる、盗みたい」の章ごとにアコーディオンで確認できます。

この記事の書いた人

・ブログ分析屋Twitterも運営

・2,000記事以上を読破

・余生を楽しむ若者

ブログの特徴

さとしんブログTOP画像
運営者の実績

・Web制作の経験があるブロガー
・ブロックエディタの専門家

さとしんブログはWordPressの使い方を徹底解説した特化ブログです。

また将来的に独自プラグインやWeb制作を目指すブロガーでもあります。

博士
博士

解体マトリクス図での位置関係は、こんな感じじゃ!

ブログが伸びてる理由2選

ブログが伸びる理由

さとしんブログが伸びてる理由

  • 避けては通れない分野に絞り、一貫した情報発信をして専門家の地位を確立している
  • WIN-WINの関係を築き、発信力の強化をしている

専門家の地位を確立

冒頭でも書いたように、さとしんブログはWordPressの使い方を一貫して発信することで、専門家の地位を確立しています。

地位を確立するとどうなるの?

さとしんブログに来たら「特定の○○が学べる」と読者に安心感を与えられる

つまり読者満足度の高いブログになるのです。

読者満足度が上がると、発信情報の信用度も上がり、収益記事の成約も高まります。

博士
博士

良いことづくめじゃの~

はにわ君
はにわ君

そうだね博士!

でもどうやって確立するの?

詳しくは”盗む編”で後述しますが、概念的なところを解説すると

避けて通れない分野に絞り

一貫した情報発信を続けること

ここで重要なのは「避けて通れない」ところです。

はにわ君
はにわ君

確かにブロガーにとってWordPressの使い方は避けて通れないね!

博士
博士

個人ブログで闘うには”核”となる分野に一点集中することが大切じゃ!

ブロガーの輪をつくる

さとしんブログは有料テーマのSWELLを使用したブログ紹介記事で、テーマの魅力を伝えると共に「ブロガーの輪」を作っています。

ブロガーの輪とは(自論だよ)

1人のブロガーを起点に色々なブロガーが集まり、互いに高め合える集団のこと

起点となるブロガーには次のメリットがあります。

  • お願いせずとも紹介して貰える
  • 困った時に助けて貰える
  • 書いてる分野での地位を得やすい
はにわ君
はにわ君

3つ目は前章と繋がってる!?

博士
博士

良い所に気が付いたの~

推測のとおり地位確立に一役買っておるんじゃ!

サイト集の上手さ

1人の力では表現しきれない「テーマの魅力」をみんなの力を借りることで発信している

要するに、WIN-WINの関係を築きつつ発信力の強化を図っています。

はにわ君
はにわ君

さとしんさんは策士だね!

博士
博士

かなりのやり手じゃよ!

サイト集に参加した人にはドメインパワーを提供して、みんな嬉しい状態をつくっておるからの~

盗みたい2つのこと

さとしんブログから盗みたい秘訣

  • 分野を絞ることで、最小の力で最大の成果を得ている
  • 対比効果により売り込みたいものを良く見せている

分野を絞った特化ブログ

さとしんブログは前述したように「避けては通れない分野」に特化しています。

ブログ記事の主な内訳

・有料テーマについて

・ブロックエディターについて

・プラグインについて

  • 有料テーマとは
    記事作成をより簡単に、魅力的なブログに仕上げるプログラムを組んでくれたパッケージのようなもの。
  • ブロックエディターとは
    Microsoft社のWord同様に記事をつくり込める画面で2018年から導入された。以前は旧エディターと呼ばれる画面で2021年にサポートが終わるとされる。
  • プラグインとは
    インストールすることで機能拡張ができるプログラムで、有料から無料までさまざまなプラグインがある。

どの項目もブログ運営では避けては通れず、需要のある内容ばかりです。

特に旧エディターを使っている人にとって、ブロックエディターに関する記事は必須と言えます。

ここで言いたいことは

どの分野でも絶対押さえるべきことに焦点を当てることが重要で、そこに集中すると最小の力で最大の成果を得やすい

つまり頑張り所を絞ることが大切なのです。

はにわ君
はにわ君

言いたいことは何となく理解したけど、特化ブログを絞る利点はそれだけなの?

博士
博士

良い質問じゃの~

特化ブログを絞る利点は、内部リンクを蜘蛛の巣のように張り巡らしやすいことなんじゃ!さとしんブログを見たら分かるが、記事を行ったり来たりできるじゃよ~

対比効果を巧みに使う

さとしんブログは使い方を解説する時に「有料と無料」を対比させることで

有料テーマの魅力を発信して

無料でも使えるけど、有料なら簡単にもっと良い記事ができる

このように解説だけで留めない巧みさがあります。

はにわ君
はにわ君

博士はここが下手だよね~

博士
博士

ぐぬぬ……痛い所をつきよって

では、どのように対比を使えばいいか?

イメージ構築のために対比の例を挙げると

  • サブスクリプションと買い切り
    定額て利用できるメリットを対比で表現
  • 売り込みたいA社と少し劣るB社
    A社を際立たせる表現
  • オンラインとオフライン
    コロナ禍でのオンラインの優位性を表現
対比のポイントは

さりげなく優位性を示す工夫をすること

博士
博士

あからさまな表現はイメージが悪くなるから注意するんじゃよ~

はにわ君
はにわ君

さりげなくって何をするの?

簡単・便利・高性能に関する内容を数値や図解を用いて対比させると良いです。

博士
博士

人は怠惰な生き物じゃ「前よりも楽にお得に」を伝えると・・・

博士からの提案

情報収集の方法が知りたい

さとしんブログの屋台骨を支えているのは、勉強熱心さ情報収集力にあると考えます

そこで知りたいのが

どのように情報収集を行っているのか?

例を挙げると「ブロックエディターはこうやって学んだ」のように、過程を読んでみたいです。

博士
博士

これから勉強する人の「道しるべ」だと思って書いて欲しいの~

おすすめ記事4選

参考にしたいが見つかる

あなたの好みなブログを作れる記事です。

ブロックエディターの基本がわかる

ブロックエディターを学びたい人向けの記事です。

追伸”改名と始動”

どうも博士です。

先日、満を持して改名しました。

はにわ君
はにわ君

みんな違和感ない改名!!

って言ってたし改名成功だね

なぜ改名することにしたのか?

単純に入力しにくい名前だったからです。

はにわ君
はにわ君

kasaiyaって何の意味だったの?

この質問も多く寄せられましたが・・・

歌舞伎の「屋号」をイメージして特に意味ないです。

はにわ君
はにわ君

思いつきだったんだね~

何とも博士らしい発想だよ

改名の話はこれぐらいにして

先月より新たな挑戦を始めました。それがこれ

はにわ君
はにわ君

みんなの記事を褒める配信だよ

はにわ君の研究日記を聞く

ブログ解体新書の発刊ペースを落とす代わりに、何か還元したいと思い始めました。

まだつたない配信ですがよろしくです。

では、次回もお楽しみに