【効果1.5倍!ブログ解体新書の利用ガイド】はこちら

【ブログ解体新書No.22】ぱーぷる侍のわくわくブログ徹底解剖(厚意系ブロガー)

はにわ君
はにわ君

先人ブログを研究したいけど、時間が取れなくて困ってるんだよ…

こんな悩みに答えます。

カイボウ博士
カイボウ博士

忙しいあなたに代わり「ぱーぷる侍のわくわくブログ(以下:侍ブログ)」を研究したのじゃ!

本記事で分かること

・侍ブログが伸びてる理由2選
・盗みたい2つのこと
・カイボウ博士からの提案
・おすすめ記事6選

侍ブログの特徴

運営者の実績

・4桁ブロガー(直近4カ月連続)
・帰国子女(小中高を米国で過ごす)

侍ブログは大きく2カテゴリー「Twitter、経験による学び」を発信する雑記よりのブログです。

また幼少期を米国で過ごし、アメリカンな価値を提供してくれるブロガーでもあります。

カイボウ博士
カイボウ博士

解体マトリクス図での位置関係は、こんな感じじゃ!

では、秘訣を見ていきましょう。

ブログが伸びてる理由2選

ブログが伸びる理由

侍ブログが伸びてる理由

  • 文章スタイルが変わり、以前に増して読者へ価値を提供している
  • 行動を示すことで成果につなげている

記事つくりのスタイル変更

侍ブログは、運営4カ月目に記事つくりのスタイルが大きく変わったと推測します。

何がどう変わったのか?

  • 自分ごとの記事(思考をまとめたメモ)
  • ペルソナが不明確(読者が見えない)
  • 誰かの困りごとに答える記事
  • 記事ごとにペルソナを想定(読者が見える)

これを一文で表現すると「一人称から二人称へ変化することで、日記から記事に昇華した」となります。

つまり読者を意識した文章に変わったのです。

はにわ君
はにわ君

スタイルが変わるとどうなるの?

はにわ君と同じ疑問がわいた人は、次のリストを頭に入れましょう。

読者ファーストになる(自論)

変更後のスタイルでは

伝えたいことが明確になり

②読者が自分ごととして読めて

読者の行動を引き出し

価値(変化)を提供できる

このように読者を最優先にして記事を書くことは、情報発信するうえで大切なことです。

わたし自身こう思ってますが

読み手あってこその文章だと考え「どうすれば価値を提供できるか」考えながら記事を作っています。

カイボウ博士
カイボウ博士

スタイル変更は、あくまで技術面を補うためのものじゃ。大切なことは「誰に何を」伝えるかじゃよ~

読者を動かす工夫

侍ブログの良い所は文末で読者に「次の行動を示している」ことです。

なぜ次の行動を示すと良いのか?

人は現状維持バイアスにより、変化することに恐怖を感じ避けようとします。

そのため、どんなに良い文章を提供したところで読者は動かないこと多いです。

しかし侍流を使うと

恐怖や億劫さを感じる前に動くことができます

そして読者が動くと・・・良いことばかりです。

ここで重要なのは

  • 簡単なステップを
  • 小分けに提示する

そしてステップを踏んだ先の未来(理想の姿)をイメージさせることが大切です。

カイボウ博士
カイボウ博士

「行動すると自分も変われる」と思わせることが必要なんじゃ!

侍ブログはこの手法により、アフィリエイト記事が少なくても成果を出しています。

盗みたい2つのこと

侍ブログから盗みたいこと

  • お持ち帰り感を提供することで、読者満足度を高めている
  • 継続のマインドを持って、行動を続けることで成果を出している

お持ち帰り感を学ぶ

侍ブログは「お持ち帰り感」を重視しています。

お持ち帰り感とは読者が「試してみよう」となることで、満足度を高める効果があります。

当ブログで例えるとこうです。

読者に代わりブログを分析して

すぐにマネできる秘訣からマインド面のテクニックまでを、具体的かつ自論をもって解説することで「お土産」を作っている

つまり「気づきと学び」を提供しています。

ここでピンッと来た方は鋭い!

とういのも前述した読者に行動を示すことも、ここで言う「お土産」になります。

カイボウ博士
カイボウ博士

もちろん、侍ブログは本文中にも「試してみよう」となるテクニックを入れておるがの~

継続のマインドを学ぶ

侍ブログは過去分析してきた中で、けっして多いPV数ではありません。

しかし着実に成果を出しています。

これは侍殿が継続できるマインドを持っているからこそ実現しているのです。

当記事はこの4項目について学べます。

記事より抜粋

一読を推奨しますが、わたし自身①と④を忘れずにいたいと思いました。

というのも周りと比較して、自分の成果の無さ(PV、収益)に悩むことが多々あります。

カイボウ博士
カイボウ博士

ちと短期的な視点で見過ぎとるの~

博士の言う通りです。

なので複利を信じ・・・

今は「認知と信用」を勝ち取る期間と割り切って、ロボットのように行動します

もちろん思考停止せずチャレンジもしていきます。

はにわ君
はにわ君

侍ブログと出会えてよかったね

カイボウ博士からの提案

時短スキルを記事に

記事内に「Excel作業でマウスを使わない」とあり時短にかける思いの強さに衝撃を受けました。

そこで侍殿がおすすめする、時短スキル(Excelに限らず)を記事にして欲しいです。

カイボウ博士
カイボウ博士

小さなことでも「チリツモ理論」じゃよ。ぜひテクニックを教えて欲しいの~

おすすめ記事6選

侍殿の目標

侍殿をもっと知りたい人必見に記事です。

Twitterお役立ち情報

Twitter運用が学べる記事です。

外資系コンサルの仕事術

仕事の基礎が学べる記事です。

追伸”図解チャレンジ”

どうも、kasaiyaです。

最近、図解にチャレンジしていて「データ収集」の第2弾を出しました。

そして今回はどぼくじらさんのアイデアを実装してアンケートも取入れています。

結果は記事にするので期待しててくださいね。

では、次回もお楽しみに!